一周した 2024/09/24 幼稚園の畑は夏休みまでは収穫ができるものの、2学期に入るとほとんど終了となります。作物も奇形が多くなり、実も大きくなりません。先日の「ずんだもち」を最後に、畑を終うこととなりました。子ども…
【ほめる】の問題点 2024/07/26 先日、ネットミーティングで、「ほめる、の問題点」をテーマにした会合がありました。声かけ人は篠原信さん。100周年で講演をお願いしている方です。現在の保育論では「褒めて育てましょう」が一大正…
絵画を使って対話しよう 2024/06/26 今年度も、年長組の「対話型絵画鑑賞」を進めています。園長としても3年目で、かなり子ども達の「ありそうな反応」も見えてきました。今年度は、たまたま近隣の保育専門学校から学生さんが見学に来てい…
強くなるために 2024/02/19 過日、水曜日の課外である「花まる学習会」から榊原先生をお招きし、「強くなるために」と題して講演会を開催しました。このタイトルを聞いた最初、「強く、という言葉を今発信するのには勇気が要ること…
子ども達と学生さんと 2023/11/30 今日は近隣の専門学校から、2年生の学生さんがボランティア?授業の一環として、幼稚園の子ども達のためにショーを行ってくれました。今年度子ども達が歌ってきた曲をリサーチされ、それを披露してくれ…
千歳飴を貰おう 2023/11/14 今日はたんぽぽぐみ(後期)第一日目です。例年そうなのですが、ここでは「お母さんと一時離れて、また再開する」を積み重ねることがテーマ。「今は離れているけれど、必ずまた会える」という安心感を持…
いろんな価値観 2023/10/06 今日は、子どもの姿ではなく「私立幼稚園は、やはり様々な価値観があるのだなあ」と深く感じたので、その事を書かせて頂きます。PTA連合会の常任委員会では、講演会などの計画を練ったり準備を進めた…
大変ですね 2023/09/27 一昨日より、近所にある中学校から「職場体験」の学生さんが3名、お越しになっています。三人揃って出勤してきて、「失礼します。◎◎中学校から参りました。今日も宜しくお願いします」と、まぁほれぼれ…
ねずみ 2023/09/25 今年度はじまってから、園内でねずみを見かけることが増えました…。驚きますよね。原因は、お隣の工場を解体していること。よくある話ではあるのですが、私も初めて見た時には「?」となり、その後も目撃…
大好きなのは〜 2023/09/12 この書き出しで「ひーまわりの種−」と応えられるのは、きっと長女の世代(20代)ですね。さて夏休みに盛大に咲いたヒマワリが、その後の日照りにもあい、だいぶ首をもたげていました。「一粒の種から、…