建設機械 2006/11/07 幼稚園の改築は、鉄骨の搬入並びに組み立てが終わり、次はスラブという床の基礎みたいなのを入れる段階になった。先週から来ていた大きなクレーン車も、今日でおしまい。そこで、現場監督さんが気を利か…
入園考査 2006/11/03 昨日で入園考査が終わり、今日と明日で手続き。たくさんのお父さん、お母さんが書かれた願書・家庭調など読ませて頂きました。そこで感じる事は、みなさんが子どものことを理解し、私たちのことを理解し…
生きる力とは…! 2006/10/26 この間、勉強していたら久しぶりに「生きる力」の定義を見た。これって、「自分で問題を発見し、考え、発表する」みたいな事ばかりが自分の中でクローズアップされていたが、改めて本で読むと、3点があ…
裸足でGo! 2006/10/20 今日は全園児、保護者の方々に付き添いを頂いて川越に「お芋掘り」秋の遠足に行ってきた。実は10年程前、畠に入るスタイルは、相当な重装備だった。「汚れちゃいけない…!」というのがポリシーであるの…
消防署にて! 2006/10/18 昨日は年長組さんだけで、近くの消防署見学へ行ってきた。歩いて20分程度、特別訓練期間との事だっったが、快く見学を受け入れて下さった。避難訓練は園内で行ってはいるものの、大人達が本物の道具を…
ないないづくし 2006/10/14 今日はお天気もいいので…多摩地域に来ています。私は勉強、家族はお楽しみ。近くまで車で来て、夕方また合流しようという計画です。道中子どもの好きな曲をかけながら来たのですが、替え歌大流行りで「俺…
「がんばることを教えたい」 2006/10/10 私自身がそう発言した覚えはないのだけれど、私の紹介として、「がんばる事を教えたい」という言葉が使われていました。きっとインタビューアの方が、そんな事を解釈して下さったのだろうと思います。そ…
終わりましたぁ…! 2006/10/08 おかげさまで、本年度の運動会は無事終了いたしました。前日夜半まで降り続いた雨を見て、「まさか出来ないだろう」と思われた方も多かったのではないかと思いますが、どっこいお父さん・お母さんパワー…
綱引きオーエス! 2006/10/03 運動会の競技は、それこそ沢山あるけれど、結局単純な、昔からあるものが「運動会」としては相応しいのではないかと思っている。オーソドックスだけれど、見ていて思わず力が入る。声が出る。子ども達が…
ああ雨だぁ 2006/09/27 すでに昨日になってしまったが、年中組と年長組は運動会会場で練習。全体としての動きが大切だから、普段練習している園庭と、本番の景色が違うと、かなり戸惑うらしい。本番の場所なら、感覚を掴む事が…