楽しく働くためには
2015/03/18
明日は年度最後の終業式。自分で言っておいて何ですが、「3学期は短いですよ!」を今更ながら実感しています。そう、終わりが来るといつもアッという間であったと感じる。振り返るといろいろあったはずなのですがね。
さて、今日はお荷物整理&送り出しアーチ。いつもと違う時間でしたが、保護者の皆様にお集まりいただき、卒園児や職員を送り出していただいて、ありがとうございました。暖かい日差しの中で、みなさんに声も掛けていただく中、アーチをくぐらせてあげられたこと、大変感謝しております。
そして、お荷物整理では「お部屋の大掃除」がありました。装飾を外して、床に貼っていたテープをはがし(それで綱引きごっこもしていたようです)、みんなで床や玩具を掃除しました。掃除は主に雑巾を使うのですが、その姿を見ていてふと「今時は、家庭内で雑巾がけをする様子を見ているのかしら?」という疑問がわきました。数年前から「お掃除ロボット」のコマーシャルをよく見かけますし、園内もモップで掃除していることが多いのです。子どもたちが、あれだけ雑巾がけに好奇心を向けるのは、あまり見たことがないからではないかと。
実際、どうなのでしょうか?我が家ではかなり限定された所…主に水回り…しか使っていません。そして小学校ではどうなのかしら?絞っている姿を見ると、年中さんでもかなりしっかりできてはいます。ただ、お風呂でタオルを絞るも同じですし。ふーむ。
ともあれ、子どもがお掃除を楽しめるポイントは、いくつか見えていますのでご紹介しましょう。
①ひとりではない。友達と一緒、少なくとも先生と一緒。
②家庭で、大人や兄弟が行っているのを見たことがある(あこがれている)。
③短時間。
④場所が限定されている(狭い)。
会話は大人と同等にできたとしても、お仕事するのは半人前。絵と同じで、「もっとやりたい!」「またお願いね」という会話で終われるのがベストではないかと思います。
ほぼ同じ内容を、以前のブログに書いていました(赤面)。
--------------------------------------------------------------------
明照幼稚園
住所:
東京都文京区小石川4-12-8
電話番号① :
03-3815-0166
電話番号② :
03-3811-1306
--------------------------------------------------------------------