学校法人明照学園

文京区の幼稚園なら明照幼稚園 | 園長の徒然

お問い合わせはこちら

園長の徒然

イベントや四季ごとの活動などを配信

保育論

「砂集め・袋詰め」という遊びです!幼稚園の向かいにはアスレチックがあって、子ども達に大人気です。道を隔てているので「みんなで」行くのですが、今日そのようすを見ていて気づいたことがありました…

子ども達が種から播いた野菜が、(ものによっては)大きくなってきました。なかでも水菜は一番うまくいっており、もう収穫できそうな大きさになって来ました。気づいた先生と一緒に、子ども達も見に行き…

先日開催した、吉田先生の講演会では「幼稚園入園を控えて」という視点も大きなものでした。多分、園長が入園説明会でお伝えした内容と重なっているとは思うのですが…それぞれ受け止めて頂けたらと思いま…

くり返し目にし、耳にすることで話を飲み込み、その上で文字に注目します運動会が終わってから、年中組・年長組では「漢字かな混じり絵本」が始まっています。通常の言葉の時間では、主に生活暦に合わせ…

今日は運動会の練習で、みんな会場の公園に来ています。夏のような暑さと思えば風は涼しく、まさに絶好のスポーツ日和。多くの方に見守られ、一生懸命です。願わくば、当日も沢山の拍手と笑顔が響きます…

年長さんのお遊戯、見所の1つは「ウェーブ」等と呼ばれる動きです。これは、「1人ひとりが自分で判断し、動かなければならない」という意味で、年長さんらしさの発揮されるポイントです。今日もこの練…

初めての運動会を迎える年少さんにとっては、「競技」そのものがピンときていない場合が多いので、先生達はまず「ルール・勝ち負け」があることを伝えなければいけません。いや寧ろ、それ自体が大きな目…

今日は、体操の先生に来て頂いての活動です。年少組さんも、かなり全体での行動に慣れてきました。特に運動会も近いので、「男の子と女の子、どっちが早いか競争だ!」という感じで、競争ごっこも入りま…

時々テレビで見かける、「花の咲くところムービー」。幼稚園の朝顔で撮影してみました。何でも「日没から約10時間後に開花する」ということで、計算すると午前4時すぎ。子どもが直接見る(そして見続け…

先日、『伝え方が9割』という本を読みました。どうも「言葉が浮いている」とか「響かない」とか「訳分かんない」とか「聞く気にならない・重要だと感じられない」とか、要するに「伝わらない」、人と人…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。