理不尽を通して 2016/10/24 芋畑ができました。今日はお御堂参りで「三枚のお札」…は、それなりの楽しさがあったのですが(後述)、各学年で「芋掘りの絵画造形」を行いました。写真は年少さんのものです。クレヨンの色を重ね、ぼか…
セルフハンデ 2016/03/27 春休み、みなさんどのように過ごしていますか?私はこの間、池谷裕二『自分では気づかない心の盲点』という本を買って読んでいます。なかなか面白い。心理学と脳科学のあいのこエッセイみたいなものです…
お経の本質に迫る! 2016/02/29 今日は恐らく年度最後のお御堂参り。最近は真夜中にhasunohaという「お坊さんが答えるQ&A」にどっぷり漬かっていることもあって、何かと絡められる話はないものかと探していたのです。実はこの話に出…
君も木を植えるといい 2015/12/09 今日は、年内最後のぱたぽん「お話会」でした。先週はサイエンスショーを入れてしまったので一週間ずれたのですが、いつもと変わらぬメンバーが集まってくれて、嬉しかったです。さて、今日は『木はいい…
人生初講師 2015/09/24 今日は私、午後に港区の「みなと図書館」にて、研修会の講師をして参りました。実は人生初講師…ご縁あって、人様にお話をさせていただきました。きっかけは、「お話会」をしてくださっているNPO法人「お…
論争! 2014/12/09 「本」というカテゴリもおかしいのですが…。さっき、「第2図書コーナー」(いつのまにできたのでしょうか?)で、子ども達が本を…新書を…開いていました。エッと思って見ると、またタイトルが『論争・少…
絵本を通して 2014/05/14 本年度第一回の「おはなしぱたぽん・お話会」が開かれました。最大時26名もの子どもが集まってくれ(主催者発表)、楽しい時間を過ごすことができました。写真で園長が読み聞かせしているのは『999…
戯れに、100マス計算など 2013/10/24 どこに分類するか迷ったのですが、幼稚園とか幼児教育に関係ないので、カテゴリは「本」にしました。我が子が計算に取り組んでいて、100マス計算を学校ではやるようなのですが、どうせなら私も勝負!とば…
本を強くする 2013/05/13 本と言っても内容の紹介ではないのですが…パート2。●今日は、業者さんに来て頂いて、「本の強化」をしています。残念ながら幼稚園の本というのは、家庭よりも寿命が短いことが多いのです。それだけ子ど…
会ったことはなくても 2013/05/02 本の直接の紹介ではないのですが…。幼稚園の図書コーナーには、ちょっと特別な本があるのです。それは、園長の友達が「子ども達のために」と寄贈してくれた本です。年に何回か、送ってきてくれますが、全…