出口戦略 2020/05/18 ようやく、こういったタイトルの記事を書けるようになってきたと感じます。3月から考えればて、二ヶ月半の「休園」というのはヨーロッパのバカンスじゃありませんが空前絶後です。「100日続けると、…
犯人は誰だ 2020/05/06 今日は一日中、雨が降ったり止んだりで、今も雨音がしています。明照幼稚園の教育アーカイブから、「犯人は誰だ」をダイジェストでご案内します。5月には野菜の苗を植え、各学年だいだい一学期かけて育…
動画の使い方 2020/05/03 今日は休日(憲法記念日)…のはずですが、何だかもう曜日の感覚も薄れつつあります。いま各国の対応を見ていると、「やはり日本の憲法は、戦後すぐの民主政への希望が詰まっていたのだな」というのを感じ…
お電話・ご連絡 2020/05/01 今日と明日、2日間に分けて担任より保護者のみなさんにお電話をすることにいたしました。臨時休園中ではあるものの、つながりを持つための手段は実際ある訳ですし、教育機関として必要と考えるゆえです…
虫が出てきた 2020/04/29 インドでは、「外出禁止になって、空気がキレイになり、星空が見えるようになった」とのことですが、幼稚園内でも「人がいないゆえ」の変化が見られます。今日、たまたま屋上へあがったら、大きな水たま…
雨があがって 2020/04/28 今日のお昼過ぎ、かなりの雷と雨でしたね。お洗濯物は大丈夫でしたでしょうか…(いまどき、乾燥機を使っている家が多いのでしょうけれど)。雨が上がった後の風景というのは中々趣あるもので、お夕飯の支…
バランス変化? 2020/04/25 幼稚園が臨時休園となって2週間が過ぎ…園内の様相が変化しているようです。まず、小さい池に鷺が来るようになりました。昔は冬の朝早くにしか来なかったのですが、今は人が居ないと見ると昼間に堂々とや…
見たら、アレ? 2020/04/24 保護者の方から、ある意味嬉しいメールを頂きました。先日、ツツジの咲き方の動画を共有いただきありがとうございました。お散歩に出た際に、道のツツジの咲き方を観察してみました。1つのつぼみから、3…
御用聞き 2020/04/22 東京都に緊急事態措置が発表されて、2週間が経ちました。思い返せば、この2週間で文京区を出たのは2回しかありません。テレビで見る澁谷スクランブル交差点も、普段とは全く異なる様相に感じます。お…
曜日や日付を 2020/04/21 昨日の雨もあがり、今日は朝からお洗濯日和でしたね。幼稚園では、新緑に雨が残って、キラキラと輝いていました。歩いて触れると濡れてヒンヤリしますが、それさえも「自然に触れる有り難さ」であると感…