客観視する 2014/01/29 今日は、文京区私立幼稚園の先生方の研修会でした。講師の先生は去年と同じ方で、「園内研修」がテーマでした。昔からの「研修」というと、講義形式を思い出す(今日は講義形式だったのですが)のですが…
広場にて 2014/01/27 今日は年長さんの子ども達と先生だけで、バスに乗って園外保育に行きました。4年ほど前からの企画ですが、年長さんならではだなぁと思う所がたくさん見られます。風もなく暖かで、本当によい思い出にな…
すごく長いスパンで 2014/01/06 ふとした立ち話から、よいご縁が生まれる…ことが、時たまあります。先日、「こんな講演会を聞いてきたんですよ…」というお話をいただきました。講師の先生は明照幼稚園の卒園生、日本料理や食の文化を伝…
今日は、まぁいいや。 2013/12/11 今日は縦割り保育がありました。各クラスを7つに分け、7つのクラスへ散らばって行って「全クラス混合のグループ」を作るやり方です。お部屋によって活動内容はそれぞれ。テーマは「朝の会と交流遊び」…
入ってきた瞬間に 2013/12/06 今日は体操参観です。先ほど、年長さんの回が始まりました。2学期も末になり、来年度の事もほぼ(あと1校、残っていますね!)決まってきたというところで、子ども達が改めて「幼稚園生活を満喫できる…
ここから先は 2013/12/02 最近、国語教育の福嶋隆史先生の本を読んでいます。本当に実践的なもので、「国語を論理的に読み解き、理解する」ための方法を身に付けることを目的としています(小学生をお持ちの親御さん方、お勧めで…
悔しさ、という気持ち 2013/11/25 昨日見かけたニュースで、日本のマンガを「翻訳というより、ローカライズ」して「輸出する」という話を見ました。特に英語圏との間のことですが、「日本語にあって、英語にない言葉が出てくる。それは逐…
成長に応じて 2013/11/22 「子どもの思いに応えたい」。親であればどなたもが持つ思い、そして願いだと思います。しかしこれ、絶対的な金科玉条でもありません。子どもがステップを上がっていくにつれ、こちらの対応も調整してい…
おいしくなーれ 2013/11/21 今日は年少組さん、米粉を使ったクッキーを焼きました。材料をみんな袋に入れて、少しずつ混ぜていきます。1人4回ずつ(だったかな?)。周りの子達も、身を乗り出して見ています。「おいしくなーれ!…
誉め上手への道 2013/11/13 園長は毎日、教諭たちの日誌を読んでいますが、見ていて思わず嬉しくなるような記述をたくさん見つけます。そんな中、ふと気づいたことがありました。「誉め言葉を沢山知っていることが、誉め上手」と漠…