学校法人明照学園
お問い合わせはこちら

新幹線で、山形へ

新幹線で、山形へ

2017/08/07


 みなさま、夏休みいかがお過ごしでしょうか。幼稚園の畑では、新しくメロンの実がひとつなっています(まだ未熟ですので今は食べられません)。オクラもだいたい「いい大きさになったな」と思うと誰かが収穫するという塩梅。「今日とるんだ」ではなく「(野菜の)今日とって、の声に対応してとる」という感じです。何年か前の大葉もまた出ていますので、少量お使いの時はどうぞお寄り下さい。
 さて、昨年度に引き続き、山形県の認定子ども園へ行って参りました。去年と同じ所です。前回の話が中途半端だったのか、「二年連続して同じ人の話」というのは、色んな意味で難しい所があるのですが、ご縁もあり、お伺いしました。

 今回は「学習」というプロセスと、その際に引っかかりやすい事として、「練習・失敗」について触れました。参考にしたのは『GRIT』と『レジリエンスの鍛え方』の二冊が中心。その中に、自分の体験談を大きく盛り込むことにしました。
 自分の幼児期の記憶って、そんなに沢山のエピソードはないのですが、今になって思い出すと、なかなか味わい深いものです。よく「満足した記憶は忘れる。未達成の記憶(恐れ・悔しさなど含む)は忘れない。課題として残っているから」と言われるのですが、今回のエピソードは2つとも「良かったね」という話。ということは、よっぽど自分の心に深く刻まれていたのだろうな…と、改めて思います。
 それらについては、改めて「第2回入園説明会」の「ミニ講演会」でお話しようと思います。全く一般的なエピソードではない(どの家庭でも再現できるものではない)ですが、普遍性はあると思っています。

 にしても。

 認定子ども園ができた時には、「預ける施設なんでしょ・子どもの育ち云々よりも、親のための施設なんでしょ」と見ていたのですが、10年を越えて、「しっかり子どもの育ちを先生方が考えているなぁ」という印象に変わりました。教育面については幼稚園に一日の長があるとは感じますが、勢いがある。研修のための時間と予算も、自治体が確保してくれているようです。実際、町立で幼稚園・保育園・認定子ども園と3種類あるのですが、足並みをそろえて研究をしたり、人事異動で自然な交流もあるとのこと。うらやましい。
 けれど…出生者が年間50人程度、というのはまだ底を打っていないそうです。定住・移住計画も思うように進んでいないとのこと。
 備忘録的に、そのときの資料PDFのリンクを張っておきます。普通は(面倒になるので)あまり公開しないものですが、自分のためにも。

--------------------------------------------------------------------
明照幼稚園
住所: 東京都文京区小石川4-12-8
電話番号① : 03-3815-0166
電話番号② : 03-3811-1306


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。