学校法人明照学園
お問い合わせはこちら

かなりのアゥェーだったけど

かなりのアゥェーだったけど

2016/08/05

mogakodo2016
 私と副園長の2人で、山形県の公立認定こども園へ行って、講演会をしてきました!
 タイトルは大袈裟にも「心を育てるとは」。我ながら大胆なタイトルです。けれど、戻ってきて思うのは、「なかなかよい時間が持てたのではないか」ということです。
 内容は、今年4月の「園だより」に書いたような、「子どもの行動への反応が、次の自主性を形作る」というような事がメインでした。「試行錯誤」から「学習」する子どもは、自分の行動に対して「どのような反応(評価)があったか」で、強化されたり弱化していくものですよと。
 現地の町で、年間の出生数は50人以下。「いずれは町で唯一の幼児施設になるかも」という場所でした。現在は、住んでいる地域によって行く園(幼稚園・保育所・こども園)が決まるけれど、内容としてはほぼ同一だそうです。お母さん方は働いている方が殆どで、送り迎えは祖父母というのが一般的なのだそうです。前日に到着して、園長先生からいろいろと教わったのですが、「聞けば聞くほど文京区とは違う!」ことばかりで、「こちらでの経験から役に立つ話は、あまりないのでは?」と感じるほどでした。東京では、何と言っても「孤育て」の問題をどうするか?ですから。お母さん同士も地元の同級生や先輩後輩・3世代同居・120人の子どもに20人以上の先生…「羨ましい」と言いたくなる程の環境です。
 保育所・認定こども園というと、「お母さんが働くための施設」というのが第一義ではあるようなのですが、その中で「子どもの育ちを大切に、子どもと一緒に成長することを大切に」と考えておられる園長先生・保育士・先生方には非常に共感しました。そして感想文からは、やはり子どもと向きあいつつ一生懸命子育てしている母親の姿が見て取れました。「いろんなサポートはあるけれど、最後はお母さんが」というのは、どこでも変わらないようです。
 また、お父さんも本職の大工さんを筆頭に、「園庭の遊具、作ったんですよ!」という協力ぶり。「予算はなくても工夫で勝負」は、先日雑誌にのった「物を大切にする態度」そのものであると思いました。「これからも補修しなきゃなんないんで、園からは離れられませんよ」と話していたお父さんは、誇らしげでもありました。
 改めて、機会を作って下さったこども園の園長先生、PTA役員の皆様、そして暖かく迎えて下さった職員の皆様、無名の一園長の話を一生懸命聞いて下さったお母さん方(&お爺ちゃん・お婆ちゃん方)、ありがとうございました。
 東京へお越しの際には、どうぞ遊びに来て下さい。

--------------------------------------------------------------------
明照幼稚園
住所: 東京都文京区小石川4-12-8
電話番号① : 03-3815-0166
電話番号② : 03-3811-1306


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。