学校法人明照学園

文京区の幼稚園なら明照幼稚園 | 園長の徒然

お問い合わせはこちら

園長の徒然

イベントや四季ごとの活動などを配信

日々の姿

お遊戯会の練習が進んでいます。年中さんの様子を見ていたのですが、「子ども達の出番」がどんな所にあるのか…というより、「なるべく全体に子どもの出番があるためには、どうしたらいいのか?」という課…

引き続き「やもりん」ばなしです。早速お参りに行く、というので私も付いて行きました。お墓は、普段「立ち入り禁止ゾーン」…というか子どもが自ら足を運ぶ場所ではありませんので、そこでどんなことを感…

やもりんの死

2018/01/30

多分はじめてではないでしょうか、タイトルに「死」という字を入れたのは。園長としては、一面辛い事でもあり、また他の一面では「ついにその機会が来たか」という思いでもあります。年長さんがクラスの…

不審者訓練

2018/01/25

今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。避難訓練は何度か行ってきましたが、年度末になって、また不審者対応自体も何度か行ってきて、ようやく「幼稚園としてはこの形かな…」と思えるものになったか…

自然のめぐみ

2018/01/24

過日のこととなってしまいましたが、東京でも2年振りの積雪ということで、登園時間の変更につきましては、ご対応いただきありがとうございました。形通りの対応では「警報が解除だったら通常通り」とな…

座れるんだ!

2018/01/16

珍しくも、二日続けてお御堂の記事です。今日は、たんぽぽぐみさんと年長組(つきぐみ)が一緒にお御堂へお参りしました。たんぽぽさんにとっては探検というか初詣?でしたが…。写真では頭ばかりが写って…

今日は三学期初めてのお御堂参りでした。先週末の先生方の日誌に「休み明けゆえか、まだ落ち着いていない様子が見られる」とあったので、いっその事「ハッキリと笑える話」を探していました。で、見つけ…

今日から新学期が始まりました。銀杏の葉っぱもすっかりなくなり、清々しい空…はちょっと見えませんでしたが、子ども達の元気な声が響く、いつもの幼稚園が戻ってきました。冬休みというと、普段とは異な…

伝染する

2017/12/20

今日は2学期の終業式を行いました(写真は、その後の園庭遊びです)。2学期の振り返りをして、お正月にふれ、「お休みの間の生活」についてお話したのち、各学年から一曲ずつ歌を唄って貰いました。年…

今日は富坂警察署のご協力をいただき、生活&交通安全の集会を行いました。内容は毎年少しずつブラッシュアップされていくのですが、私が感心するのは「警察官(OB)さんたちの、子ども扱いが上達して…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。