学校法人明照学園

文京区の幼稚園で心身の発達をサポートする教育 | 季節ごとに変わる活動

お問い合わせはこちら

園長の徒然

教育

五感を通して挑戦する心を育む時間

様々な経験を得ながら、子どもたちの自己価値を見出す教育を文京区で重視しています。例えば、季節ごとの自然探検や生物との交流を通じて、子どもたちは四季や生態の奥深さを実感的に学びます。また、食物の収穫や調理といった活動を通じて、食べ物の価値や労働の尊さを体感し、食事の感謝や手作りの喜びを深く理解します。

文京区のより良い環境で教育

年長組での「対話型絵画鑑賞」、楽しく行っています。何と言っても子ども達の(文字通り)目の付け所が面白い。今回は登場人物(=情報量)が多いのですが、改めて「どの登場人物も絵を読み解くキーパー…

「ありがとう」を言える子どもに育てたいと思ったら、ありがとうという言葉をたくさん聞いていなければなりません

昨日は、文京区私立幼稚園PTA連合会の講演会に参加してきました。タイトルは「乳幼児からはじめる性教育」ということで、昭和40年代生まれの私は、当初ぜんぜんピンと来ませんでした。当時は(多分)そ…

運動会明け、そして色々とバタバタした時期を終えて、久しぶりの「絵画鑑賞」となりました。そしてまぁ、子ども達の感性の鋭いこと、独特なこと。感銘すること頻りです。題材に使ったのは、アンリ・ルソ…

今日は10月の「お御堂参り」でした。お話したのは「証誠寺の狸囃子」なのですが、満月の話なので、そこを導入に使いました。最初、円を掲げて「これって何だと思う?」と子ども達に尋ねました。「まる…

去る12日、秋晴れの空の下、100周年の運動会を挙行することができました。開催にあたっては、練習を積み上げてきた子ども達・先生方にも、子ども達の健康管理と意欲を培って下さった保護者の方にも…

年長組が育てているものとは別に、幼稚園でも朝顔の種を播いています。ここ数年は「ひよこぐみ前」が定位置で、それ用のネットも張ってあります。「まっすぐ伸ばすと、どこまで行くのかな?」と。そして…

24日の100周年イベント、親御さんたちの講演会に並行して、「積み木ワークショップ」を行います。幼稚園が「積み木おじさん」と出会ったのはもう10年以上前でしょうか…当時の職員が「テレビで見たんです…

先日、ネットミーティングで、「ほめる、の問題点」をテーマにした会合がありました。声かけ人は篠原信さん。100周年で講演をお願いしている方です。現在の保育論では「褒めて育てましょう」が一大正…

今日は「みたままつりの集い」。お盆の行事なのですが、さすが子ども達、意外なほどに「お盆」という言葉をきちんと理解していました。「提灯は、ご先祖様が私達って分かるように点けるんだよね」まで。…

園での時間は、子どもたちの人生を形作る大切な時期です。そのため、実体験を通した学びを大切にした教育を幼稚園で行っております。子どもたちは本能的に好奇心を持っており、五感を通じて新しいことを経験し、深く学び取ります。そんな好奇心を最大限に活かすため、実際の体験を通じて深い理解を得られるようなプログラムを文京区で実施しております。挑戦の中での失敗を恐れず、困難な状況でも積極的な態度で取り組む能力も育みます。

文京区のより良い環境で教育

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。