誰もがキーパーソン 2024/12/13 年長組での「対話型絵画鑑賞」、楽しく行っています。何と言っても子ども達の(文字通り)目の付け所が面白い。今回は登場人物(=情報量)が多いのですが、改めて「どの登場人物も絵を読み解くキーパー…
本を読むこと・思い返すこと 2024/11/21 水曜日には、2か月に一度の「親子読み聞かせ会」を開きました。ただ、当日はとても寒かったので(直帰してしまう子が多数)、急遽たけのこぐみの部屋へ入れてもらい、合同で行いました。読み手は3人、三…
乳幼児から始める性教育…への気づき 2024/11/15 昨日は、文京区私立幼稚園PTA連合会の講演会に参加してきました。タイトルは「乳幼児からはじめる性教育」ということで、昭和40年代生まれの私は、当初ぜんぜんピンと来ませんでした。当時は(多分)そ…
おだんごころころ 2023/02/20 今日(20日)は月曜日でお御堂参り…なのですが、前回取り上げた「おだんごころころ」を紹介します。こちらの筋書きは既視感があるので「何だか二番煎じかな?」と読み始めたのですが、意外な結末になっ…
ばぁば活躍 2022/09/26 今日は月末で「9月のお御堂参り」を行いました。2学期になったので、「とにかく短く!笑って!」終えていた1学期とは、すこし趣向を変えようと思い、「やまんばのにしき」を選びました。子どもたちに…
蛙にちなんで 2021/06/28 今日は月末の月曜日ということで、お御堂参りを行いました。緊急事態宣言は明けたものの、「まだ全員が本堂に集まって、笑ったりするのは如何か」と躊躇した結果、学年ごとの開催となりました。となれば…
ガックリしちゃう 2021/03/11 今日も『花さき山』です。お御堂参りの構成は、①仏様は、みんなを見ていますよ②季節の移り変わり③お祈り④お話⑤振り返り⑥お祈り⑦終わりとなっています。この中で、毎回変わっていくのは②と④ですが、その他…
自立への物語 2021/03/08 今年度はずっと「お御堂参り」に行かれなかったので、是非にと計画した結果、今週が「縦割りお御堂参り週間」となり、今日から5グループに分かれてお参りしています。「縦割り」である意味は殊に大きく…
本を見てみよう 2021/03/05 今日は「雛祭りの集い」でした。子ども達、勘が良いと言うべきか、最初に「雛祭り」と書いた紙を見せると、「ひなまつり!」と読むことができるのですね。紙に注目していること、集いの名前が書いてある…
本を読もう 2021/01/25 幼稚園では、時期に応じて、また子どもの状態なども見ながら、いろんな「キャンペーン」をすることがあります。「外で遊ぼうキャンペーン」とか「脱いだ靴を揃えよう」「1日一度は鉄棒に触れよう」とか…