人生を語る 2018/10/30 年長組では「子どもの規範」という本を読みます。1人一冊ずつ、「これは私の・僕の」であり、それなりに誇らしげに、大事に扱っています。「幼児期に育って欲しい10の姿」で言えば、「道徳性・規範意…
よく見るからこそ 2018/10/29 今日は久しぶりに、「言葉の時間」を中心に書きたいと思います。年少組さんの朝の会の中で、言葉カードを先生が見せていました。そして、「では次はゲームします」ということで、カードを頭の上に掲げ、…
ヘビがにょろにょろ 2018/10/23 今日は全学年とおしての「縦割り保育」で、全員が「螺旋切りから、ヘビのおもちゃ」を作りました。年少さんと年長さんが一緒のクラスになっている中で、同じ物を作り同じように遊が、楽しむのが命題です…
ラボあるいは創造 2018/10/18 園内を歩いていると、いろんな風景に出会います。年長組では、何やら机を並べて子ども達が没頭している姿がありました。各々何をしているのかはよく見えないのですが、後ろ姿はまるで、時々テレビで見る…
なるべくリアルに 2018/10/17 今日は避難訓練を行いました。先日、緊急地震速報&震度2がありましたが、子ども達は訓練同様、無事に避難することができました。そして今回、クラスによっては「園庭にいる」「ヤッホーにいる」という…
ドングリ、ころん 2018/10/15 今日は久しぶりのお御堂参り。この間から「ヤッホーにドングリが落ちています」と聞いておりましたので、そこに引っかけたお話にしました。タイトルは「話の好きな殿様」。何年か前に、いちど使ったこと…
運動会後 2018/10/12 もう明日で運動会から一週間。思えば早いものです。今日は大年先生もお越しになり、何となく体操三昧の一日でした。庭では運動会景品の縄跳びから、クラスで大縄跳びに挑戦する姿も見られました。先生に…
プロセス重視 2018/10/05 年少組さん、玉入れの続編です。「勝敗ライン」が20個になっているのに、あるクラスの結果は「6個・9個」と奮わないものでした。子ども達もがっかり・先生もがっかりでミーティングを開いたそうです…
芋だけに留まらず 2018/10/03 今日は年中組さん、ようやく「園内で芋掘り」ができました!先生の記録にも「興味の維持が結構大変でした」とありましたが、確かに植えてから殆ど手間いらず。むしろ「水はやらないで下さい、よっぽど日…
本番と同じに 2018/10/02 台風も通過し、お陰様で現地での運動会総練習を行う事ができました。年少さんは初めての現場で、戸惑いと興奮と…いろんな感情が渦巻いていました。園長としては「総練習のお話」があります。よく聞く話で…