お姉さんが来た 今日は、竹早教員保育士養成所の2年生さんが幼稚園に実習…公開…に来てくれました。数年前までは、夏休みに「お店やさんごっこ」を行っていただき、子ども達も楽しむと共に、学生さんにも子どものダイレ…
かけるのも はなすのも 今日は専門の先生による体操。月に一度の機会ということで、子ども達も先生方も張り切ります。毎日接していると気づきにくいこともある、子ども達の成長。その変化について担任と先生で意見交換や日常の…
千歳飴を貰おう 今日はたんぽぽぐみ(後期)第一日目です。例年そうなのですが、ここでは「お母さんと一時離れて、また再開する」を積み重ねることがテーマ。「今は離れているけれど、必ずまた会える」という安心感を持…
ご説明について FAQ入園説明会・お友だち登録をいただいた方に、当園に関するよくある質問をお渡しさせていただいております。入園に関することから、子どもの環境など入園のイメージをしていただきやすいようにまとめて…
イベント EVENT子どもたちの成長を祝ったり、親子の絆を深めたり、新しい発見や驚きを共有したりする場として、当園では子どもたちの教育にあたっています。日々の遊びや学び、運動はもちろん、様々なイベントも開…
見学 VISIT子どもたちが園でこれから過ごす空間や環境、そして何よりその雰囲気などを知っていただくための見学を受け付けております。今までのところ、文京区・豊島区・台東区・新宿区の方が多いと感じていま…
プレ保育 PRECHILDCARE子どもたちの心に、安心と自信を届けるためのプレ保育を行っております。園での新しい生活に馴染むためのプログラムで、子どもたちの心と体を温かく迎え入れ、その先の学びの土台を築けるよ…
預かり保育 CUSTODYCHILDCARE預かり保育というと、まずは「お仕事をしている保護者の方への対応」が目に付きますが、一番大切にしたいのは「子ども達にとって、どのような経験であるか?」であると考えます。コロナ…