学校法人明照学園
お問い合わせはこちら

整理するから

整理するから

2018/09/14

 今日は、体操の合間に「敬老の葉書」投函に行ってきました。年少さんはすでに済ませていたのですが、年中さんは近くの郵便ポストまで・年長さんは小石川郵便局まで行ってきました。
 「郵便局の内部」見学については、もちろん見学日によって忙しさが異なるのですけれど、今年はラッキーなことに、かなりじっくりと見せていただけました。
 私自身、正面の入口以外から入ったのは初めてのことです。すぐに(昔ながらの)板敷きの作業スペースになっていました。広い!
 最初に私が驚いたのは、「荷物置き場・傘置き場」を用意しておいて下さった事です。朝は小雨が降っていたので、「傘を持ってくるだろうな」と予想し、対応してくれたのですね。
 そして、「ポストのバリエーションいろいろ」「消印を押す機械」「手で消印を押すゴム印」「郵便番号で自動的に行き先を配分してくれる機械」などを見学しました。
 年賀状については、一時間で5万枚を捌くことができるそうです。そして、自分たちの「敬老はがき」も、その機械を通して行き先別に整理していただきました。
 改めて思いました。「これだけの量を間違えずに整理するのは、本当に大変であろうな、と。”うっかり3秒、フォロー一週間”という標語も出ていましたが、物をキチンと整理することに習慣は、①「少しだからいいや→沢山だからできない」ルートに乗ってしまうか、②「少しだからきちんとやろう→量が増えても対応できる」のどちらかになりそうな気がします。
 そして、ようやく気づきました。最初の「荷物置き場」は、「持ち物が濡れていたら、郵便物を損ねてしまうかもしれない」という対応でもあったことに。子どもたちの見学しやすさはもちろんでしょうけれど、「郵便物を大切に…期待されているとおりに扱う…」ことの一環だったのですね。郵便局は、「物の整理のプロ」でもあるようです。
 幼稚園では、もちろん「使った物はきちんと整理して片付けましょう」と指導します。もちろんいずれ「本人なりの、きちっと片付いている状態」というものが出来ていくのだろうとは思います(中学生あたりでしょうか)。しかし「次にすぐ使える・活動できる」という基準で片付いていないと意味がないのは、言うまでもありませんね。

--------------------------------------------------------------------
明照幼稚園
住所: 東京都文京区小石川4-12-8
電話番号① : 03-3815-0166
電話番号② : 03-3811-1306


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。