学校法人明照学園
お問い合わせはこちら

子どもは風の子

子どもは風の子

2017/11/21

 何とまあ、古めかしいタイトルです。でも今日はぴったりだと思って、選んでみました。
 今日はいささか風があったのですが、かなりの子ども達が園庭で遊んでいました。遊び方を見ていると、学年それぞれ=合った遊び方をしているなぁ、自然とそうなるんだな、と感心しました。
 年少さんは、ジャングルジム&先生とおにごっと。年中さんは鉄棒。年長さんはドッチボールをしていました(ある瞬間の様子です)。そのちょっと前には、年長さんから「園長先生、ドロケイ知ってる?」と説明してくれました。なかなか当を得たものでした。それを傍らで聞いていたのか、年中さんも「園長先生、ドロケイ知ってる?」と、彼女なりの説明をしてくれました。「白い線で四角を書いて、そこの泥棒にタッチすると逃げられるの」と、彼女なりの「ドロケイのキモ」を話してくれたのは面白かったです。
 ともあれ、「子どもは風の子」というのは昔から言われている言葉ですが、なかなか真理を突いていると感じます。「子どもは寒さや風をあまり気にしないで、外で遊ぶものだ」という説明と、「〜外で遊ぶべきだ」という教育論の両面があるのですね。
 実際のところ、寒くなってきたことで、だいぶ重ね着をして登園してくる子も増えてきました。ここで注意していただきたいのは、厚着とは、「体をあまり活発に動かさない」という前提に対応した防寒ということです。それに対して,子どもは「体を動かすことで暖を取る」行動パターンなのです。体をよく動かし、温かい血液をたくさん循環させることで体温を上げる。そのメカニズムによって、「寒くても走り回る」のが「子どもは風の子」という言葉になって伝えられているのですね。
 私達大人は、自身が寒いと感じると、ついつい「同じように」子どもを温めようと思って厚着させてしまいますが、この違いを忘れないようにしないといけませんね。そして、子どもがムズムズと動きたがっている時は、「寒さへの対応かも?」と、ちょっと考えてみて下さい。

--------------------------------------------------------------------
明照幼稚園
住所: 東京都文京区小石川4-12-8
電話番号① : 03-3815-0166
電話番号② : 03-3811-1306


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。