学校法人明照学園

文京区の幼稚園なら明照幼稚園 | 園長の徒然

お問い合わせはこちら

園長の徒然

イベントや四季ごとの活動などを配信

日々の姿

今日は10月のお誕生日会。数日前、自宅でフト思い浮かんだ曲を、試してみました。「お父さん、動物園の歌はあるけれど、水族館の歌はないの?」「うーん、知らないなぁ」…そして、どういう経緯かはよく…

職員室で仕事をしていると、ホールから歓声が聞こえてきました。確か年少さんが行ったはず…と思って見にいくと、綱引きをしていました!これは楽しそう。早速入れてもらいました。先日、年中組さんの秘密…

午前中、年中組さんが一緒にヤッホーで遊んでいるのが見えました。多分はじまってすぐ見たのですが、3階まで登っている子も何人もいて、さすが年中さんだと感心して入りました。人数も多いのですが、あ…

大根引き

2020/10/09

今日は雨で、運動会の練習も控えめな感じでした。そんな日の降園間近、年少さんから声が響いてきます。見に行くと…先生たちが子どもを引きずっています。子どもたちも何とも嬉しそう、先生も楽しそうです…

運動会に向けての練習の日々ですが、たくさん体を動かした後の「お楽しみ」といえば、やっぱりお弁当です。現代の大人達には多くないことかも知れませんが、子ども達にとって、「お腹減った〜」からの昼…

運動会の練習盛んですけれど、自然はすっかり秋に入りました。この間…都民の日にバイクで出かけたら、至る所で金木犀が薫っていました。「桜の開花前線」というのはありますけれど、金木犀はほぼ全国一斉…

幼稚園では昨日運動会の総練習があり、雨による若干の中断はありましたが、何とか終えることができました(会場を変更したメリットで、すぐ雨宿りができたのはラッキーでした)。朝からお天気は怪しかっ…

練習開始

2020/09/23

来月10日の運動会に向けて、練習や準備が始まっています。今年は開催方法について例年と大きく異なることは避けられないのですが、内容としてはほぼ同様にできそうです。じっさい、幼児について「気持…

今日は、年度始まって最初の避難訓練を行いました。今年はコロナ禍下のため(下=支配下という字を入れるべきですよね)、区からは「弾力的な運用を」とお達しがあったのですが、だいたい例年通りの流れ…

2学期が始まり、今日から「子育て支援」の「ふたばぐみ」が始まりました。当初は6月からやろう、と思っていたのですが、今年のコロナ禍下どうしても手探りとなり、9月からの開始となりました。期待い…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。