今年の船のトレンドは

fune2016 お池のオタマジャクシはすっかり姿を消してしまいました。流れていったのか、自ら一歩を踏み出したのか、それとも誰かのお腹に入ってしまったのか…すっからかんです。
 そして今日、久しぶりに賑やかな感じがして見てみると、年長さんが船を浮かべて遊んでいました。笹の船です。私の頃は折って作っていたのですが、まだ原始的というか、浮かべているだけ。そうかと思うと、マストのある船が現れました。
「ほら、船って白いのあるじゃん」「知ってる、マストでしょ」「そうそう!マストだよ」ということで、俄にマストのある船がたくさん出てきました。1本から2本、そのうち煙突に見立てる子もいるかも知れません。ともあれ今年のトレンドはこれで決まりでしょう。よもや現代のようなエンジン付きにまでは行かないと思いますが、これからどんな変化をしていくのか(あるいは廃れてしまうか)、楽しみです。
 ただし、枯れていない葉っぱを毟って(むしって)作ったと思しきは、園長先生に取り上げ…差し押さえ…されますのでご用心。
 あと、今日は放課後、園庭で眼鏡の落とし物があったようです。お心当たりのある方は、どうぞお申し出下さい。