子どもが帰った

img_3684後からは…と言えば、「まぁるい大きなお月さま」が歌にはありますが、幼稚園では先生たちが当日の振り返りやら先々の準備をします。

 今日は、畑の手入れをしていました。子どもたちにとっては水やりが第一なのですけれど、実際畑仕事は結構たくさんあります。トマトの芽かき、傷ついた茎の手当て、傷んだ葉を落とす、そして支柱立て。今日は年少さんが、キュウリの支柱を立てていました。根を傷めないよう、そして伸びてから収穫しやすいよう、もちろん子どもが怪我をしないよう、いろんな要素を勘案して立てていきます。もちろん蚊との戦いもしながら。

手間もかけ、時間もかけて世話する事そのものが、収穫以上の学びになるのです。今後ともお楽しみに。