お弁当快調です

 今週から年少組さんもお弁当が始まりました。もちろん時間は掛かるのですが、私がお部屋に入ると「園長先生こんにちは!食べたよ!見て見て!」の合唱。「座っている子から見に行くね」ということで、みんなの食べっぷりを見せてもらいました。
 入園式後などにも担任からお話ししたかと思いますが、まずは「食べきったぞ!」という経験を持たせたいと考えておりますので、子どもによっては「物足りないかな?」という程の量かも知れません。しかし、お母さんと離れての食事です。きっと緊張はあるでしょう。その中で「食べきった」は、きっと喜びに繋がると考えています。
 理想的には、「午前中によく身体を動かして、”お腹減った〜”という状態でお昼ご飯。終わったら暫く休息する」という姿であろうと思います。しかし、これは夕方お昼寝コースでもありますから、塩梅がなかなか難しい所でもあります。
 ともあれ、「お弁当、食べきったよ!」という、親子共に喜べる経験を土台にして、少しずつ「量が増えた」「苦い物がある」などの挑戦を重ねていくものだろうと思います。3年間経つと、子ども達からお返しプレゼントがあります。その日をお楽しみに。