いろんな声が

tatewari
 今日は陽当たりが暖かく、気持ち良い一日になりそうです。園内では、縦割り保育で各クラスへ分かれ、いろんな遊びが展開しているようです(声が聞こえるので)。
 今回は、それぞれの先生が内容を選んでいるようですから、元のクラスへ戻ると、「ねぇねぇ、何したの?」という会話に花が咲くことでしょう。それも楽しみです…。
 以前は、「同じ事をしないと不公平なのでは?」という考え方もあったのですが、今では「楽しそうな遊びがあったのなら、自分から周りを誘えばいいではないか、先生達はお互いにやることは知っているのだし」ということで、各々の活動になっています。年少組から年少組混在で、それで楽しめるのですから、中々ハードルは高いのですけれど、「餅は餅屋」でレパートリーは沢山あるようです。
 写真はボケボケですが、それぞれ「何をしてきたの?」と聞くための種です。どうぞ会話が弾みますように。丁度いまからはお弁当の時間のようです。楽しそう!