秋のヤッホー
運動会の練習盛んですけれど、自然はすっかり秋に入りました。この間…都民の日にバイクで出かけたら、至る所で金木犀が薫っていました。「桜の開花前線」というのはありますけれど、金木犀はほぼ全国一斉に咲くのではないかしら?
と思っていたら、「金木犀の開花前線は、東北・関東から九州に向けて南下する」とのことで、「南下する!?」驚きましたね。他にも「二度咲きのものがある」など、ポピュラーな木のわりには知らないことが多いと気づきました。よかったら、こちらのサイト(外部リンク)をご覧ください。
この後、花が落ちると拾い集める子がたくさん見られます。色が綺麗で小さいので、「ケーキの飾り」などに使われていることが多いです。
また、ヤッホーでは年少さんが遊んでいましたが、一階のカウンターでは「どんぐり屋さん」らしき遊びが行われていました。お店屋さんなのかどうかも不明ですが、「とにかくドングリを使って遊んでいた」のは確かで、それ以上の名称は必要ないかも知れません。
環境は秋に向かって変化しています。今年は柿が豊作の年なので、それも楽しみです。それら移り変わる様子に目を向けられる子どもに育ってほしいと思います。