1年間使います

 年中さん、今日は「お当番表」のメクリを作っていました。年少さんの運動会後から行っている「お当番活動」ですが、年中さんになるとお名前を呼ぶ人数も増えて、内容も濃い物になっていきます。メクリは、その日の子を示すと共に、一日の終わりに「明日のお当番さんは、○○君です。○○ちゃんです。宜しくお願いします」と、予告にも使います。「明日はお当番!」と思うと緊張したりワクワクしたり、色々と心に変化もあることでしょう。実際にまわってくるのは月に1度か2度、つまり年間とおして十何回という感じですが、皆の注目を浴びる特別な一日になるようです。面白いもので、慣れてくる=つまり一通り自分も経験すると、前に立っている子の気持ちが分かるようになるのですね。段々真剣味が増してゆき、年長さんのお当番は毎回ビデオに撮ってあげたいほどです。
 遙か長い道のりではありますが、今日もその一歩。何やらドーナツの形のメクリのようです。良かったら、クラス会の時にでもご覧下さい。