選択肢・第二章

 いま畑で一番注目しているブロッコリーですが、みんなに選択を迫ることがおきました。通称あおむし、モンシロチョウの幼虫が大量発生しているのです(本当に大量です)。畑に飛んできたのを見て喜んでいた子ども達ですが、「葉っぱを食べている」ということ(農家さんには、明確に害虫と捉えられます)に、どう対応するか?まさにリアルな問題です。

 選択肢1。ブロッコリーを元気に育てるため、駆除する。
 選択肢2。はらぺこアオムシよろしく、たくさん食べさせてあげる。
 選択肢3。その他。

「第二章」というタイトルからお分かりかと思いますが、「クラスで飼う」ことになりました。先生が分かれ道であることを説明し、子ども達に訊いてみると「飼いたい!」ということで、ブロッコリーの葉っぱは実を育てるためではなく、虫を育てることになりました。そういえば、去年のブログでもタテハ蝶の羽化に立ち会った学年です。モンシロチョウは羽化し始めてから10分程度だそうですから遭遇する可能性は低いのですが、まさしく『はらぺこあおむし』の物語を追体験することになります。どうなるか、楽しみです。