プールー日和

今日から子ども達は幼稚園でプール三昧。かなりの大きさのプールがある(組み立て式)ので、ダイナミックに遊べる。でも今年は改築の関係で、年長組の園庭にプールを出す事に。  困ったのは、外の道に面している事。「文京安心メール(実は安心出来ない内容)」が来るご時世だから丸見えなのは抵抗がある。でヨシズで周りを囲ってみた。何とも言えない風情があって、「ああ夏だなぁ」とか感じる。  プールの大きな目標は、「無酸素状態の経験」にある。水深15cmでもおぼれる事がある幼児。「水に顔が浸かったら、まず息を堪えるんだよ」ということは、徹底的に習得して欲しい。それは何メートル泳げるか、て事ではなく「生き延びるために」必要な力なのですよ。 友達と楽しくバチャバチャやっているうちに、会得して欲しいことだ。そして事故に遭わないように。