はさみを使おう!

たんぽぽぐみでは、今週「ハサミを使おう」とみんなで張り切っています。道具というのは、人間の表現を広げてくれるものでもありますし、使うことによって器用さも増してくるものだと思います。最近では、家庭にいるだけでは、なかなかハサミを使う機会も減ってきているように感じます。大人でも、「封筒を開ける」位しか使っていないのかも知れません。ハサミは、手に持つ方(利き手)は案外単純な動作なのですが、紙を持つ方の手にも結構ポイントがあります。○を切る方向や、「どっちを持つか?」などの事は、教えてあげないと、いつまでも気がつかなかったりします。また、使いようによっては他人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので、そのあたりの事、机を何人かで一緒に使うことなど、「できあがった完成物」の他に、吸収していることが多いものです。これを機会に、おうちでも色々と切ってみては如何でしょうか。新聞紙やチラシをスーッと切る感覚(指に伝わる感覚)も、なかなか味わい深いですよ。