保育参観御礼
今日は、足下の悪い中、みなさん幼稚園にお出かけ下さり、ありがとうございました。特に年中組さん、先日のクラス会でお願いしたことをすぐに実行して頂き、ありがとうございます。園庭を安全に、広く使うことができると思います。◎さて、参観では「子どものいいところ」をいくつ見つけられたでしょうか。この「いくつ?」という問いかけが実は曲者で、ついつい「たくさん!」とか答えてしまいたくなりますね。なので問いを替えて、「どの瞬間、子ども達は輝いていましたか?」だったらどうでしょうか?椅子から振り返って、お母さんの顔を見たとき?それはそうでしょうけれど、「幼稚園の子どもとして」ですよ。ふふ。そして、お家ではぜひその時のお母さんの気持ちを、子ども達に返してあげて欲しいと思います。「あの時のあなた、とっても楽しそうで、お母さんも嬉しかったわよ」と。◎そうした、「お母さんの心が動いたポイント」として伝えていくのがいいと思います。そうすることで、先月の「園だより」でお話しした「習慣化」に繋がることでしょう。「子どもの為の参観日」である、という事をいったんお心に留めて下さいませ。