バザー終了…!!

今日は幼稚園のバザー。自分のリアル思い出としては、小学生の頃に「福引き」の景品の玩具を片っ端から開けてみた(当時1回100円だった)くらいだが、今になるとその準備の多さ、手間がけに頭の下がる思いである。  バザーの目的にも色々あるんだろうけれど、幼稚園では「子どもが楽しめる、こどものために」と銘打っているので、販売もさることながらゲームコーナーとかが充実している。  子どもが玉入れ。お母さんが盛り上げる。そのシンプルな構図が、子ども達にはとっても楽しいようだ。景品もあるけれどそれが主眼ではない。色々な見方はあるだろうけれど、本当に皆さんの「尊い」想いで成り立っているバザーだと思う。