お餅つき御礼

先日は、多くの保護者の方にお手伝いいただき、無事にお餅つきが開催できました。まずもって皆様に御礼申し上げます。子ども達・職員・保護者の皆様と、トータルで200余名の方が、それぞれのパートとスケジュールを守り、全体として有機的に(繋がりを持って)活動して下さったからこそ、大きな混乱もなく、みんなで楽しい一日を過ごせたことと思います。今年度より、クラス毎お父さんのお手伝いが4人に増えたことで、搗く時間のコントロールが非常にやりやすくなったと思います。中でも、2人で搗く「うさぎ搗き」は、遅れがちなスケジュールを見事に挽回してくれました。杵同士がぶつかって…を心配したのですが、まったくの杞憂でした。今回は例年と味付けを変えたこともあり、また色んな感想があろうかと思います。子ども達の声として、保護者の方の声として、聞かせて頂けると有り難いと存じます。これからも、幼稚園としてのお餅つき=「みんなで一つのものを作り上げ、それぞれの立場で楽しむ」を大切に、行っていきたいと思います。