お泊まり保育終了…!
先日、年長組のお泊まり保育が行われました。台風一過(かすめた?)でかなり涼しくなり、お天気というより気温が心配な中での実施でした。しかし予定していた行事(プール含めて)は全て行う事ができ、花火や肝試しで大声をあげ、9時15分には消灯することができました。子ども達は、「このお泊まり会で初めて○○した!」という事もあったでしょう。つまり、「新たな1歩を踏み出した」1泊2日だったと思います。環境の豊かさ・経験の豊かさとは、量だけでなく、その種類の豊富さ(不快・辛さも含めて)であると思います。夏休みは普段と違った生活ができる時期です。どうぞ豊かな経験をしてきて欲しいと願っています。