あふれ出る嬉しさ

今日は、在園児のおかいものごっこ。風が少し強かったので商品が飛んでしまわないか心配だったのですが、始まる頃には殆ど風も止み、暖かな日射しの中で行う事ができました。約1か月かけて作ってきた物が、だいたい30分で全部はけてしまいます。一つ一つの品物には、それだけの思い入れが籠もっているのですね。さて、終わって私も看板を片付けていました。丁度子ども達が一斉に玄関から戻ってくるところで、こちらが何も言わないうちから、「2回とも、売り切れになったよ!」とか「4つ買っちゃった〜!」「ハンバーグ、美味しそうだったから買ったの」「バック、素敵でしょ」「 ケーキ買ったの」「ラーメンすぐ売れちゃった」「マーカーいっぱい入ってたよ」と、口々に話しかけてくれました。まさしく「楽しさ・嬉しさが溢れ出てきた」。そんな表現がぴったりな子ども達でした。これも(一応)園長は聞いてくれる、と感じてくれているからこそ、と思います。有り難い事です。