2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 Sato 日々の姿 風を感じて 今日はよいお天気。年中さんは早めのお弁当でもあるので、庭でたくさん遊んでいました。池に再び表れた(新メンバーの)オタマジャクシを見たり、スクーターでかなりの距離を走ったり、先生と一緒にかけっこをする姿が見られました。そ […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月15日 Sato 日々の姿 教えてね 年長組では朝顔の種まきをしました。畑もあるのですが、こちらは一人に一鉢ということで、ことさら責任と愛着を持てるものになるでしょう。もちろん「僕だけ芽が出ない…」的なドキドキもあるのですが、「水やりを忘れていたから細くな […]
2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 Sato 日々の姿 砂場にて 5月に入り、温かい日が増えてきました。4月に入園した年少組さんも、お庭で楽しく遊んでいます。ちょうど通りかかると、砂場が人気で多くの子が思い思いに遊んでいました。 1人で遊んでいるように見えて、場所を共有しているのです […]
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 Sato 日々の姿 鑑賞用 昨日、園長は浅草のお寺からタケノコをいただいて来ました。今年は時期が早かったのだそうですが、「まだ出てきた」と某SNSで発信されているのを見つけ、「先輩、分けて頂けませんか?泥付きのままで」とお願いしたものです。みなさ […]
2023年4月23日 / 最終更新日 : 2023年4月23日 Sato 日々の姿 生き物が来た 一週間ほど前、「文京区私立幼稚園園長会」の会合があり、他所の幼稚園さんにお邪魔しました。すると玄関前に池があり、たくさんのオタマジャクシが…。「今年、ウチには来なかったんですよ。隣の工場の工事でネズミが来ていたので、や […]
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 Sato 保育論 集中して 今日は年長さんで、「クラスみんなで大きな鯉のぼり」を作っていました。例年いろんな嗜好が凝らされているのですが、ことしは「はじき絵」ということで、クレヨンと絵の具を用いての活動でした。 かなりの大きさなので、みんなスモッ […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 Sato 日々の姿 探検から日常へ 今日は年少組さんが園庭に出て、「遊具の使い方を見よう」ということだったのですが、子ども達から見れば「探検しよう」というストーリーで出ていきました。この時期ですとまだ興味がそれぞれで、「クラスみんなで移動する」のが難しい […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 Sato 日々の姿 探見話 3月に入ってお花も咲き出したので、ようやく…「お花探しゲーム」を開催できました。ルール上どうしても密集する場面ができてしまうため、コロナ禍になって以来、(夏休みに行ったことはありますが)控えていたのです。 その時の花を […]
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 Sato 日々の姿 お誕生日会 今年度最後のお誕生日会を開くことができました。これで全員の子が、それぞれお祝いしてもらったわけで、園長としては一安心です。 その中で、「お誕生日の”おめでとう”っていうのは、他と違うなぁ」と(今更ながら)感じたので、 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 Sato 日々の姿 書道体験 本日は、書道の先生をお招きして、年長組の体験会がありました。実は園長、小学校の書道では苦い思い出があるのです。「おまえ、お寺の息子だっていうのに、字が下手だな」と言われたのです…担任から。もういまだに思い出せるほど怒り […]