2013年12月28日 / 最終更新日 : 2013年12月28日 Sato 日々の姿 完成間近 今日も寒かったですね。でも工事の皆さんは、年内完成を目標に、今日も工事 頑張ってくれました。近くに来ると本当に見上げる高さで、場所によっては東京スカイツリーより大きいのではないかと錯覚してしまうほどです。今日も、通りかか […]
2013年12月26日 / 最終更新日 : 2013年12月26日 Sato 日々の姿 まだ、付いてます 今日は朝から植木屋さんがきて、残っている葉っぱを落としてくれています。年によっては二学期中に全部落ちてしまうのですが、今年は結局暖かかったのか、結構付いていました。高いクレーン車に付けられた籠に乗って、枝一本づつ、葉を取 […]
2013年12月25日 / 最終更新日 : 2013年12月25日 Sato 日々の姿 ちょっと見てみて 幼稚園は冬休みに入り、園庭ではいろいろ工事が行われています。そのため、お天気がよくても園庭で遊ぶ事ができず、寂しい思いをさせてしまっているかとも思います、ごめんなさい。 けれど、特にアスレチックの方は日一日と組み上が […]
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2013年12月20日 Sato 日々の姿 学期末の諸相 今日で2学期はおしまいです。終業式でも話しましたが、本当に行事の多い時期でした。思えば運動会の練習をしていた9月は、まだまだ暑かったですね。グランドでの練習も、一度も欠ける事なく行え、本番ではたくさんのお客さんに来て頂 […]
2013年12月19日 / 最終更新日 : 2013年12月19日 Sato 日々の姿 お掃除大好き 今日はお荷物整理です。冬休みを前に、いくつかの物を持って帰ります。合わせてお部屋の大掃除。みんな張り切って取り組んでくれます。子ども達は、「大人と同じ!」扱いや「大人と同じ!」活動が大好きです。それこそ「親の背中を見て […]
2013年12月18日 / 最終更新日 : 2014年4月22日 Sato 行事 今日は特別 今日は、各学年それぞれで「お楽しみ会」を行いました。2学期の行事もみな終わり、冬休み直前ですが、クラスや学年のみんなとオタノシミを…という事です。内容はそれぞれ学年によって違いますが、揃っているのは「お菓子やジュースを […]
2013年12月16日 / 最終更新日 : 2013年12月16日 Sato 日々の姿 さようなら。大きな壁 今朝から、アスレチックの方も解体が始まりました。恐らく今日一日で全部外せるだろうとの事。その後一本ずつに分解し、搬出となります。気がついた子ども達も、何だか心配そうにして、フェンス越しに見ていました。 今から見れば武 […]
2013年12月14日 / 最終更新日 : 2013年12月16日 Sato 行事 いつかは、僕の手で 今日はお餅つき。前日の強風(秒速7m!)からうって変わって、穏やかな小春日和になりました。私はずっと臼の近くにいたのですが、日が当たってぽっかぽか。杵を振るお父さん達の額には、汗がにじんでいました。 どの子も朝から「 […]
2013年12月13日 / 最終更新日 : 2013年12月13日 Sato 日々の姿 新種誕生 昨日・今日で銀杏の様子はだいぶ変わりました。つまり、葉っぱが落ちたのです。子ども達は大喜びで、いろんな関わりをしています。ひたすら集める子。束(ブーケ?)にしてにっこり微笑む子。吹雪のように放り投げる子。箒や熊手で集め […]
2013年12月12日 / 最終更新日 : 2013年12月12日 Sato 日々の姿 お名残を惜しみ みんなが長く遊んできたアスレチックは、いよいよ今週いっぱいでクローズです。平成になってからではありますが、私以外の職員は全員「明照に来た時からあります!」なので、かなり古株…とも言えます。防腐剤とかしっかりした作りで、 […]